旅行
PR

福島旅行 〜観光地編〜(2024年8月)

ひろ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お盆休みに福島旅行。

泊まったホテルが桧原湖近くだったので、そこから車で行った各観光地の旅行記録。

あぶくま洞

天気が悪くて、屋外のアクティビティが絶望的だったので、屋内で楽しめる場所を探した結果、あぶくま洞へ。

駐車場

ただの駐車場だけど、周りに輪っかの歩道があって不思議な光景だったので一枚📸

洞穴

洞穴に入った瞬間ひんやり。

季節問わずに洞穴の中は約15℃。

真夏でも羽織れる長袖一枚あると安心💡

一般コースとは別料金で探検コースに追加300円で入れるんだけど、このコースがすごい楽しかった。

探検コースという名前にふさわしく、道が険しくて、屈まないと通れない道があったり、横向きにしか歩けないような狭い道があったり。

子供と一緒に大盛り上がり💪

アップダウンもまぁまぁあるので、途中から暑くなって、長袖いらなくなった🙄

(あぶくま洞に関する詳しい情報はこちらのホームページ参照)

猪苗代 緑の村で釣り

猪苗代町にある緑の村にある釣り堀で釣り。

ニジマスのフライ

ニジマス1匹600円(フライの調理代含む)。

釣ったあとには、フライにしてくれて、その場で食べられる。

揚げたてで、とってもおいしい💡

焼き魚があまり好きじゃない息子も、フライであれば、おいしいと言いながら1匹全部食べてた。

自分で釣ったというのもあったかもしれない。

釣った魚はリリース出来ないので、食べられる分だけ釣るようにする必要があるんだけど、釣れるのが楽しすぎたみたいで、子供がたくさん釣ってしまって困った🫠

(釣り堀に関する詳しい情報はこちらのホームページ参照)

土津神社で夏詣

夏詣しに土津(はにつ)神社へ。

手水舎

夏のお盆休み(8月中旬)に行ったけど、まだ紫陽花が飾られてた。

水風船も浮かべられてて、こんなかわいい手水舎みたことない🥰

拝殿

風鈴がたくさん。

夏の風物詩がたくさん💡

夏詣の御朱印(切り絵)

夏詣の印が入った御朱印。左上に赤とんぼがとまってた。

初穂料はなんと、2000円。

模様がとっても綺麗だったから頂いちゃいました👐

(土津神社に関する詳しい情報はこちらのホームページ参照)

飯盛山

会津若松市にある白虎隊自刃の地として知られる飯盛山(いいもりやま)へ。

ここには「さざえ堂」などの名所がたくさん。

白虎隊の御朱印

飯盛山は神寺ではないけれど、何ヶ所かで御朱印を頂戴できる。

石段を登ったところにあった「飯盛分店」にて頂戴した御朱印👇

真ん中に『忠烈 白虎隊』と書かれてる。

かっこいい🙌

不勉強な私には「忠烈」という言葉の意味がわかってなかったけど、調べたら「きわめて忠義の心の強いこと。」と書かれてた。

理解🙏

ちなみに、御朱印が始まった経緯は以下。

飯盛分店での白虎隊御朱印の由来

飯盛分店での御朱印の始まりは、藩主松平容保に頼まれた当時の白虎隊墓守が書いたのに始まり、白虎隊御朱印では一番古く、唯一容保公の一言で始まったもの。

飯盛分店ホームページ(http://www.iimoriyama.jp/shop.html)より

鶴ヶ城

飯盛山の所々に順路はこちらといった看板があって、それに従って進むと、鶴ヶ城の見えるスポットがある。(飯盛山に鶴ヶ城があるわけではなく、遠くに見えるだけ💡)

遠くに鶴ヶ城

鶴ヶ城の場所が説明された看板を見ながら鶴ヶ城を探したら発見💡

避雷針のような細長い棒を見つられたら、それの近くに発見できるかも!?

さざえ堂

飯盛山に来てみたかった理由の「さざえ堂」に到着。

外観がさざえに見えることから「さざえ堂」と呼ばれてるとか。

さざえ堂の中はスロープになっていて、二重螺旋構造とやらで、のぼる人と、おりる人が合わない作り。完全な一方通行。

とっても不思議な作り。ここに入ってみたかった。

大人で拝観料400円。

昔、さざえ堂には西国三十三観音像が祀られていて、さざえ堂を一巡りすると、⻄国三⼗三所巡礼と同じご利益が得られると考えられていたとか。

⻄国三⼗三所巡礼は、かなり大変な巡礼と思うけど、それをこの数分で上り下りできるさざえ堂で同じご利益を得るとはちょっとずるな気もするけど、そうやって考えたことが面白いね💡

不思議な外観。

因みに、さざえ堂には小窓があって、少しは空気が循環してると思うけど、真夏は中がとにかく蒸し暑く感じた。

動かないでも汗がでるわでるわ💦

(飯盛山に関する詳しい情報はこちらのホームページ参照)

会津山塩工場

福島に旅行に行くたびに買ってる会津山塩(温泉から作られてるお塩)。

ほんのり甘くさえ感じる絶妙な塩味が好き。

その山塩を作ってる工場が見学できるということを知ったので工場へ。

団体でなければ予約不要だったので、予約なしで直撃💨

工場の方と思われる方に声をかけて、工場見学したいことを伝えると、屋外のその場で説明を始めてくれた。

会津山塩工場

上の写真左側が薪窯の建物で、この中の数個の窯で温泉を煮詰めてるらしい。

右側の建物では、できた山塩の品質管理をしたり、パッケージ化をしてるとのこと。

品質管理は繊細な管理で女性の手作業によって行われてるそう💡

敷地内には、薪窯に使われると思われる薪が置かれてる。

普段、愛用してる山塩の製造工程を見学できて(実際に見学できたのは窯で塩を煮詰めてる様子)、その大変さが窺えて、ますます好きになったわ🥰

因みに、パッケージ化とかをしてる建物では山塩などを買える。

ただ、行った時は、肝心の山塩はなく、山塩を使ったあめやレトルトのカレーなどしかなかった。

山塩は、たまに道の駅でみるぐらいで、かなり希少なので、見かけたらついつい買っちゃう。

工場説明や売店での買い物いれて、30分ぐらいでさくっと工場見学おわり。

短時間で山塩の製造工程を学べて、商品も買えて、気軽に楽しめた👍

(会津山塩に関する詳しい情報はこちらのホームページ参照)

おわりに

今回の旅行は、その時に発生してた台風の影響で天気が不安定。

ほんとは、磐梯山に登山しようと思ってたけど、行こうと思ってた日が雨となってしまったので断念😭

代わりにあぶくま洞に初めて行ったりして、真夏なのに涼しい思いができて、思ったより洞穴が長くて冒険を楽しめたりできて、良い思い出になった😆

次回(1年後?)は磐梯山リベンジ✊

おまけ

この福島旅行で食べたグルメ情報の記事もあるので見て🥺🙏

あわせて読みたい
福島旅行 〜グルメ編〜(2024年8月)
福島旅行 〜グルメ編〜(2024年8月)

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
ひろ
ひろ
豊かな世界に
1986年神奈川県生まれ、神奈川県育ち、神奈川県在住。
洋楽、ライブ、観葉植物、食べ歩き、料理、筋トレ大好き。
大好きなことの情報発信ブログ。
記事URLをコピーしました