『rockin’on sonic(Day 2)』は最高だった🤘(2025年1月5日)

初開催となる『rockin’on sonic(Day 2)』の思い出など。
ライブ開始
2日目に見たいのは「Degitalism」と「Death Cab for Cutie」と「Weezer」
のんびりと会場へ。

「Degitalism」は少し見たけど、低音が爆音で、最初は気持ちよかったけど、段々うるさく感じてきて、すぐに退散。
Death Cab for Cutie
過去に一度、サマソニかなんかのフェスで見たことがあるような、ないような…
「Soul Meets Body」という歌をとても聞きたかった記憶だけある。
見たか、見てないか定かじゃない…
今回は気合い入れて見た💪
The New Year
デスキャブと言ったらこの歌っしょ🎤
オープニングのうん、じゃん、じゃ〜〜〜ん
撮れました。感動👏
初めて聞いたアルバムはこの「The New Year」が入ってる「Transatlanticism」
正直、このアルバム全ての歌が好きというわけではない。
ちょっと、まったりしすぎてる感があるのよね。
でも、中にはこの「The New Year 」のようなヘビロテしたくなる曲がある。
新年早々にピッタリな曲🍆
I Will Follow You Into the Dark
メンバー構成をよく見ると、前日に見た「Jimmy Eat World」と同じ。
ギター2人、ベース1人、ドラム1人、何でも屋さん1人。
何でも屋さんはギター弾いたり、キーボード弾いたり。
1人でアコギ弾きながら歌っちゃうところも似てるのよね💡
会場の音がよく聞こえたのか、iPhoneのマイク性能が上がったのか、割ときれいに聴こえる。
いい歌だ🫶
Soul Meets Body
やった、見れた、「Soul Meets Body」
パラッパラッパッパー🎵
って、みんな歌いますよね〜
と思ったらそうでもない会場の雰囲気@スタンドエリア後方。
良かったなぁ〜デスキャブ。
演奏がとてもうまい🖤
Weezer
ロキソニ2日目のトリ、「Weezer」👏
高校生の時(2002年ごろ?)、MTVで見た「Buddy Holly」が今でも忘れられない。
ブルーアルバムを借りたことがあって、「Weezer」は知ってたけど、あまり聞いてなかった。
それが、たまたま見てたMTVで「Buddy Holly」が流れてて、誰の歌か知らずにいい歌だなぁなんて思って見てたら、最後にまさかの「Weezer」というアーティスト名が。
録音してあったMD(MDってもはや死語か🤔)あさって聞き直した。
それからファンになって、かれこれ23年以上。
ライブで見るのは2回目か、3回目💡感慨深い。
Why Bother?
この「Why Bother」が入ってるアルバム「Pinkerton」
好きだなぁ。
ブルーアルバムとは違って、曲ごとの個性が強い。
そのせいか、アルバム全体としてのまとまり感があまりない。それが好きなのよね。
「Why Bother?」はノリノリで良いわ。
Pink Triangle
哀愁感漂う歌が好きなのよね。
歌詞的にはただただ悲しいだけかもだけど😭
背景にトライアングル型の何かが写ってる💡
かんぱーい
謎のお色直しとかあって、背景のでかいモニタと演出に凝ってて、音楽だけじゃなくて、映像(演出も?)も楽しめた💡
リバースさん、たまに日本語でお話するけど、「Sur Wax America」のしーん🤫となるところで、この「かんぱーい」🍻
最高よ👏
Say It Ain’t So
たまに、ギターソロを口ずさんじゃう歌ってあるよね。(X Japanの紅、Silent Jealousy然り)
自分にとって、これはまさにそんな曲。
サビの瞬間に演奏しないで、お客さんだけの合唱になるの震えたわ😭
なんて名曲なんだ🫶
In the Garage
後ろのモニタがガレージだったのが印象的。
ブルーアルバムってほんと名作。
いまだに聞いてる💿
捨て曲がないアルバムとはまさにこのアルバムのことよ✊
前日のトリの「PULP」はアンコールを演ったと聞いてたから、「Weezer」もやるかなぁと思ってたら、「Only In Dreams」が終わったらすぐに会場内に終わりのアナウンス📢
これは、ちょっと残念だった。
なんせ、まだブルーアルバムで大好きな曲「No One Else」を聴いてなかったから。
わかった、次回の来日にとっておいてくれたのかな、ということにしておいた🙏
おわりに
正月早々に初開催となった『rockin’on sonic』
個人的にはめっちゃ良かった。
正月休みも飽きてきたなぁ(なんて贅沢な😬)というタイミングでの開催。
年明け早々に来日するアーティストなんているのかと思ってたら、意外に大物アーティストが来てくれた💡
後日、アンケートの依頼がきて、「今後出演してほしいアーティストは?」という項目があったので、ありえなくもないアーティストじゃない?と個人的には思いながら、
- The Killers
- The Get Up Kids
- Pale Waves
と書いておいた。
ちょっと欲張りすぎかな。
昨今のサマソニではあまりパンクロックというジャンルのアメリカのバンドが来てくれない悲しい事態が起きてるから、今回のこの『rockin’on sonic』、洋楽アーティストだけでほんと良かった。
開催してくれた全ての関係者に感謝🙏ありがとうございます🙏
欲を言えば、来年もお願いします🤘🤘🤘
おまけ
タコベル@プレナ幕張店
海浜幕張駅の近くにあるプレナのタコベルへ。
タコスは思ってたより小さい。もっと頼めば良かった。


となりに座ってた父親と娘。娘は20才前後ぐらいで、Sex PistolsのTシャツを着てた。
恐らく行きたがってたであろう娘さんをお父さんが連れてきたらしく、娘さんが「お父さん、連れてきてくれてまじありがとう」と言ってた。
素晴らしい親子愛ね😍(一般的なイメージの通り、世のお父さんは娘に優しいのだろうか。
とんかつ喫茶ブタ とエスプレッソと
会場にあった「とんかつ喫茶ブタ とエスプレッソと」で夜ご飯。
おっきい角煮がのったカレー。
一口食べたら口のなかに広がるすごいスパイス感💡
これは、美味しかった👏

東京駅への特急電車
帰る電車の時間を調べてたら特急電車を発見。
特急券の買い方がわからなかったから敬遠してたけど、券売機がすいてたのと、特急がくるまでに少し時間があったので特急券の購入に挑戦。
うん、一瞬で買えた。なんでもやってみるべきね。

座れて快適な電車旅でした。
『rockin’on sonic(Day 2)』ショート動画のプレイリスト
当日に撮った動画のショート動画プレイリスト📹
1日目の記事
1日目の記事はこちら👇
